親に手を引かれて通った、昭和の【銭湯】
私が子どものころ、お風呂は
銭湯
でしたねえ~。
といっても、銭湯に通ってたのは、幼稚園前くらいの時期ですけども。
そのころ住んでたのが、アパートで。
キッチンと居室だけで、お風呂はもちろんないし、トイレは共用だったんですよね。
くみ取り式で。怖かったなあ。
中に落ちそうで。
で、たぶん一日おきくらいに親に連れられて銭湯に行ってたと思うんですが、当時はそれがふつうだったんだと思いますね。
毎日入浴するのが当たり前の今からすると、ちょっとキツいんですけどね。
私はお風呂好きですしねえ。

タメゴロー
親に手を引かれながら、幼い私は銭湯通いしてたわけですねえ。
リンク
リンク
【銭湯】の帰りは、駄菓子屋さんへ
親がいうには、脱衣所に乳児を寝かせるベッドがあって、そこに私を置いて自分の入浴をすませてたらしいんですが・・・。
銭湯の従業員の方が、喜んで私の面倒を見ててくれたらしいんですよね。
時代だなあ…と。
今ならねえ、なんかあったら責任とれない、ってことで、無理でしょうねえ。
その銭湯は、去年そのあたりを記憶を頼りに歩いたら、まだあるのを発見して。

タメゴロー
建物は変わってるんですけども。ぜひまた行ってみたいと思っていますねえ。
その地域から引っ越しをして、小学校のときも、銭湯はまだもちろん健在でした。
もう家に風呂がありましたが、銭湯の広いお風呂に入りたくなるときがあって。
近所の友だちと、結構銭湯には行ってたんですよね。
で、銭湯のお風呂の中で泳いで、番台のおじさんに怒られたりしましたね。^^;
そうそう、帰りに駄菓子屋さん寄って、「なるとラーメン」食べたりもしたなあ。
「寄ってく?」
ってな感じで。
小学生が。(笑)

タメゴロー
湯上りのなるとラーメン、旨かったっす♪
リンク
リンク
◆ヤフオク【昭和レトロ】◆
タメゴローに励ましのコメントを送ろう!