
※画像はイメージです
【春日井・いかピーナ】食べてみたらうまかった昭和スナック!
先日コンビニでなにげなく手に取ったスナックがあるんですよね。
春日井の「いかピーナ」
なる商品なんですが。

これがですね、食べてみると美味かったんですよね~♪
いかの風味とサクサク食感が、マジでクセになりそうで。
昭和グルメ漫画『美味しんぼ』の栗田さんなら、
「まったりとしていて、それでいてしつこくなくって・・・」
といったところでしょうかね~(個人の感想です)。
この「いかピーナ」、おやつにも、お酒のおつまみにもよろしいかと思いまして。
で、当ブログ「ビバ!昭和」で取り上げるからにはワケがありましてですね~。
【春日井・いかピーナ】昭和から続くロングセラー商品だった!
いかピーナを「こりゃ美味い」とサクサク食べながら、パッケージの裏面を見ると・・・
いかピーナは、1967年(昭和42年)に発売されたロングセラーブランドです。
いかの風味たっぷりのザクザク衣で、香ばしい薄皮つきピーナッツをくるんだ、とまらないおいしさをお楽しみください。

それ、知らんかっとってんちんとんしゃん
— タメゴロー(恒点観測員341号) (@tamegoro_showa) November 8, 2021
SETの公演ご予約は↓↓↓
いや、ほんとに知りませんでした~。
こんなにイケてるスナックが、昭和のあの頃からあったとは!
え~? ありましたっけねえ、いかピーナ。
まさにアッと驚くタメゴロー。
今まで気づかなかったとは、なんたる不覚・・・!
【春日井・いかピーナ】のカロリーは? 太るのか?
今はカロリーを気にされる方も多いようですが・・・。
「いかピーナ」は、どうなんでしょうかね。

カロリーは1袋38gあたり183kcal。
上記リンクの記事によると、「スリムいかピーナ」のカロリーは、183kcalとのことです。
おにぎり一個が200kcal程度らしいので、それくらいということでしょうかね。

また、ピーナッツに関しては、ダイエット効果があるそうでして。

なので、私個人としては、なんも気にせず食べようと思います♪ ^^
いかピーナには、これからもロングセラーを続ける昭和スナック菓子であってほしいと願っとります~。
というわけで、サクサク食感だけに、今回はサクッと春日井製菓の「いかピーナ」が美味かったお話でした!

次回もまた、モア・ベターよ♪



タメゴローに励ましのコメントを送ろう!