【インスタント・レタリング(インレタ)】昭和のカセットテープレーベルを飾った文字転写デカール!

※画像はイメージです

カセットテープに欠かせなかった【インレタ】!

われわれ昭和世代がナウなヤングだったころといえば・・・

デッキカセットテープエアチェックして、好きなオリジナル音楽集をつくる。

これを、みんなよくやってましたよね~。

 

で、やっぱりつくった自分の音楽集を、できるだけ見栄えよくしたくなるのが人情ってもんですよね、なんといっても。

カセットテープにはタイトルを書き込めるスペースがあったし、ケースにも、タイトルや曲のリストを書き込めるように「レーベル」(ラベルですね)がついてたんですよね~。

 

タメゴロー
タメゴロー

昭和の当時は、手書きで文字を入れるしかないわけですよ~。

まだワープロさえありませんでしたからね。

 

でも、やっぱ手書きだと、あんまり見栄えが良くないじゃないですか。

私なんかも、恥ずかしながら悪筆ですしねえ。

 

で、よく使われたのが、

「インスタント・レタリング」

っていうシロモノでして。

 

タメゴロー
タメゴロー

「インレタ」とも呼ばれてましたね~。

 


サンコーマーク工業 レプトジーダ プラモデル用 水転写 M02 45度 Numbers&Letters 黒 13.5×19.5cm WING DECAL SERIES WM-07


東洋マーク ワンタッチ ブラック ステッカー Y-3


MAXON マクソン トランサー No3(金属ボール、スプーン付)

文字転写デカール【インスタント・レタリング(インレタ)】!

インスタント・レタリング(通称インレタ)は、透明シートにアルファベットが印字されてるもので、いわゆる文字転写デカールっていうんですかね?

 

で、シートを対象物の上に置いて。

インレタの文字を上から(なにか硬いもので)スリスリ強めにこすると、あ~ら不思議、文字が対象物に転写されるってシロモノだったんですね。

今も水転写デカールとかってプラモとかでありますけど、インレタは水は使いませんでした。

 

タメゴロー
タメゴロー

私も、インレタ結構使いました。

 

ただ、インレタは当時、割といい値段だったので、多用するわけにいきませんでしたけどもねえ。

あと、当然ですけど、インレタは基本アルファベットだけなんで、日本語はローマ字表記になるわけです。

まあ、それがまたスタイリッシュにも見えたわけなんですけどもね~。

 

当ツイッターのフォロワーさんから・・・

 

昔のフーセンガムのおまけにインレタ式のこすって付けるシールが入っていましたね。 あと、最近のガンダムのプラモデルの一部にこのタイプのマークが入っています。

 

インレタは自作のコンピューターやシンセサイザーの銘板とかに使っていました。

 

タメゴロー
タメゴロー

やはり、インレタの思い出がみなさんおありのようですね~。

 

【インスタント・レタリング(インレタ)】の転写テクニック!

それと、インスタント・レタリングは、どうしても多用されるアルファベット文字とそうじゃない文字があるんですよね。

インレタにも多用される文字は多めにフィーチャされてたと思うんですが、それでも足りなくなることに、みんな頭を抱えてましたね~(というほど悩んでもいなかったですが)。

 

インレタのフォントはゴシックとローマンがあって、文字サイズも大中小ありましたよね。

 

タメゴロー
タメゴロー

インレタをスリスリして転写するにもテクニックというか、コツがあってですね。

 

インレタ文字全体を均一に強くスリスリこすらないと、文字の一部が欠けて転写されたりするわけです。

文字全体を均一に強くこすりつつ、特にデリケートな(欠けやすい)端っこの部分は、心持ち強めに圧を加えつつ、ソロ~リとシートをはがす職人芸が要求されましたよね~。

 

このへんがうまくいかずに、インレタ文字が欠けたりすると、

「ああ、コイツはインレタ素人だな」

と。

 

タメゴロー
タメゴロー

まあ、そんな判断はあったかどうか。(笑)

 

【インスタント・レタリング】で完成する「俺のカセット」!

昭和当時は、みんな結構キレイにこしらえてましたよね~、インレタで。

自分のカセット音楽集を。

そのへんは、それぞれのこだわりですよねえ。

 

タメゴロー
タメゴロー

で、またこれが、楽しいんですよねえ。

 

インレタ作業なんて、今からすると、実に原始的に見えるかもしれませんけど。

カセット音楽集をつくる楽しみに、このインレタ作業も含まれてた感じがあったように思いますね~。

 

そう、ある意味、この作業で

「俺のカセット」づくり

が完成する、みたいな。

 

ある種の使命感もあったり。

「俺がやらんで誰がやる!」のような。(笑)

 

タメゴロー
タメゴロー

で、インレタ貼り終わってできあがったカセットを並べて眺めながら、悦に入るわけですよね~。ムフフ・・・って感じで。#^^#

 

いやあ~あのアナログ作業が、実に楽しかったですねえ、あれは。

音楽の豊かさを、さらに豊かにしてくれたインレタ作業だったのかもしれませんね~。

実にロマンのある作業だったように思います~。

 

というわけで、昭和のカセットテープ・コレクションには欠かせなかった【インスタント・レタリング(インレタ)】のお話でした!

 

タメゴロー
タメゴロー

次回もまた、モア・ベターよ♪

 

当時のFM誌の付属カセットレーベルはこちら。なつかしい~↓↓↓↓↓


 

【FM STATION】鈴木英人が表紙!エアチェックに必須のFM誌【1】
【FM STATION】は、エアチェックに必須だった! 昭和の「FM情報誌」といえばいろいろありましたけど、私が比較的よく買ってたのは、 『FM STATION』(ダイヤモンド社 1981~1998発行) 『FMレコパル』(小学館 1...

 

 


タメゴローに励ましのコメントを送ろう!

タイトルとURLをコピーしました