
※画像はイメージです
【一体型簡易ステレオ】を父親が買ってくれた!
楽しんでもらえましたかねえ、水飲み鳥の話は。(笑)
ところで、音楽っていうと(水飲み鳥とは全然関係ないですが ^^;)、やっぱりなるべくいい音で聴きたくなるのが人情ってもんですよね。

まあ、私の場合、父親が買ってくれたカセット・テープレコーダーが、いってみれば「オーディオ入門」みたいなもんだったわけなんです~。
それでカセットにダビングした音を聴いてたわけですけども。
レコードは、父親のレコード・プレーヤーで聴いてましたね、小学生の頃は。

で、やっぱり自分のプレーヤーが欲しくなってくるわけですよねえ。
中学に入ってしばらくして、父親がレコード・プレーヤーとカセット・プレーヤーが一体になった簡易ステレオを買ってくれたんですよね。
たしか、SONYの製品だった気がします。
コンポーネントステレオよりもっと簡易なものでしたけど、あれもうれしかったな~。
ラジオ・チューナーも一体だったんで、エアチェックもできましたしね。^^
軽音楽入門や、FM東京の『JET STREAM』との出会いも、あのステレオででしたねえ。
まだレコードも数もってませんでしたけど、それで聴いてましたね。
まだ、洋楽とかでなくて、『宇宙戦艦ヤマト』(1974年版)のサントラLPとかを聴いてましたねえ。

未熟ではあっても、私にとっての「音楽黎明期」を支えてくれたのが、あの簡易なステレオだったっていうことですね。
【DENON】のコンポーネントステレオを自分で買って感激!
で、高校くらいになると、聴く音楽もだんだん大人びてくるじゃないですか、自然に。
洋楽LPなんかも買い始めるし。
そうなると、物足りなくなってくるわけですよねえ、簡易なステレオってのも。
私の出た高校はかなり校則がうるさくてアルバイト禁止だったんで、高校時代はそれで我慢してましたけどもね。
で、大学入ってからアルバイトしてついに買ったのが、
DENONのコンポーネントステレオ
だったんですよね。

これはね~、うれしかったですねえ~。当時、たしか8万円くらいだったと思います。
スピーカーのキャビネットが、木製のもので。
それまで使ってたスピーカーは、プラスチック製だったんですよね。
買いに行ったお店で店員さんが勧めてくれて、聴かせてくれたんですが、もう、音が全然違うんで、即決で買いましたね、そのコンポを。

当時は量販店もなかったし、マニア御用達の店も知らなかったんで、たぶん池袋西武のオーディオ・コーナーで買ったんだと思います~。
必殺のグラフィック・イコライザーとドルビー・ノイズリダクション
まあ、そのDENONのコンポーネントステレオもアンプ、テープデッキ、チューナーの一体型ではあったんですけども。
前の簡易ステレオはレコード・プレーヤーメインの平べったいタイプで、今度のは縦に長いタイプだっていうだけで、「オトナへの階段」を登った気がしましたよ~。^^
もちろん高価なコンポーネントステレオは買えませんから、予算内で買ったわけですけど、大満足でしたねえ。
グラフィック・イコライザーが付いてて、音の調整とかできますしねえ。

ついにグラフィック・イコライザーは、使いこなせず仕舞いでしたけども。^^;
ああ、CDもあれで聴いたんだな~。
思えば、CDが出回り始めた頃だったんですねえ。
ダブルカセットで、エアチェックもバッチリできましたしね。
しかも、泣く子も黙る「ドルビー・ノイズリダクション」が付いてましたからね~。^^
前の簡易ステレオにはドルビーは付いてなくて、音楽&オーディオマニアの友人から、「ドルビーーあらずんば、人にあらず」みたく聞かされてたんで、「ついにドルビーが!」って感慨無量でした~。
カセットテープのヘッドのシールに「ドルビー」のチェック欄があったんですが、堂々とチェックできるのが誇らしかったですね~。^^;
カセットテレコから簡易ステレオへ。
そして、憧れのコンポーネントステレオ+グラフィック・イコライザー+ドルビー・ノイズリダクション!

オトナへの階段を一気に駆け上るかのような気分でしたね~昭和の当時は。^^
グライコとドルビーつったら、なにしろ、ウルトラマンのスペシウム光線とウルトラセブンのワイドショットを両方使えるようなもんですぜ、旦那。←よくわからない例え(本人がよくわかってない)
今はもう手元にありませんけど、私にとっては、実に思い出深いコンポーネントステレオでしたねえ、DENONのあれは。
そのうち、い~い音のステレオで、LPやCDを、また聴きたいと思ってますよ~♪
オーディオの思い出は、みなさんそれぞれおありじゃないでしょうかね~。
お詳しい方も歓迎ですので、ぜひコメント欄でシェアしてくださいませ~♪

というワケで、懐かしの昭和コンポーネントステレオのお話でした! 次回もまた、モア・ベターよ♪
タメゴローに励ましのコメントを送ろう!